top of page
検索

グルホシネート使用後の状況動画

更新日:6月16日

皆さんこんにちは

まだまだ30度超えの猛暑日が続いて

ますが、如何お過ごしですか


今回9月5日に除草剤を散布させて

頂きました発電所様の雑草の状況を

ドローン撮影致しましたのでUPさせ

て頂きます


今回使用した除草剤は傾斜地などで

の使用に適し、土の上の部分の雑草

だけを枯らし、土の中の根は残す効

果が得られるため傾斜地の地盤を強

い状態に保つ事が期待されます


ここ2~3年は特に大雨が多く発生

した事もあり、いろんな発電所様で

傾斜地が大雨で崩れるなど被害が出

ていて、パネルを支える架台の支柱

部分の土がえぐれる事案が数多く発

生!その対策として弊社も去年度よ

り徐々に取り組んでいます


地盤の状態がどこまで保たれるのか

を見極めるのには1~2年ほどかか

るかもしれませんが、地中に草の根

が残る事で強く成る事は間違いなさ

そうです


今まで被害に遇われてお困りの相談

を受けた際、モルタルを練って崩れ

た箇所を補強したり、新たな土を盛

るなどの処置をしていたのですが、

元の地盤を強くする事が1番だと農

協さんや農業の方から教えて頂き取

り入れさせていただいている最中で

す!


私も去年の夏以降までは試行錯誤で

その場を凌いでいましたが、来年位

に傾斜地の雨上がりの崩れ方がまし

に成る事が楽しみです!

田畑で作物を育てている方たちと同

じような気持ちで土地(パネルの下)

の健康にこれからも務めて行きたい

と思っています


最後に、今回の動画2本中1本の動

画が1秒程映像が乱れていますすみ

ません(ドローンからPCへ取り込む

際に乱れてしまいました)

次回から気をつけます!







#雑草110番

#太陽光発電ドローン撮影

#太陽光発電見廻りサービス

#太陽光発電除草剤

#太陽光発電防犯対策

#太陽光発電買取

#太陽光発電土地買取

#太陽光発電メンテナンス

#兵庫県太陽光発電

 
 
 

コメント


bottom of page